The following takes place between 3p.m.and 8p.m.

基本情報の勉強をした。
午後の試験の勉強をしていて、擬似言語というところに入った。
擬似言語とは、流れ図を言葉で表したようなものだ。
日本語で書いてあるがかえってわかりずらい。

■[Stage3]
[世の中とは不条理です]
★古代日本の訴訟では、訴訟当事者に自分の主張の正しいことを神に誓わせた後に、熱湯と小石をいれた甕の中を探らせ、火傷することなく小石を撮りだした者は真、火傷した者は偽と決める、熱湯神判によく似た手続が行われていた。これを何というか。(明治大・法05)→盟神探湯(くかたち)

百年戦争最初の戦いは(  )の海戦であった。(学習院大・文2001)→スロイスの海戦

フランス革命期、バルナーヴとともに、ドフィルネ州で三部会を開催し、全国各地にこれに倣うことを勧める回状を発送した名義人は誰か。(明治学院大・法・文01)→ラモワニヨン

ポトシ銀山の銀は( 1 )の水銀で精錬され…、( 2 )からセビリアへ向けて送られた。(慶応大・商05)→1:ワンカベリカ、2:ハバナ

☆(ローマ期の石像彫刻の顔写真5枚)どれがどの皇帝の顔か?(上智大・法・文2000)→……※知るか。そんなもん。神よ、上智に天罰を!

Kによる。