The following takes place between 2p.m.and 7p.m.

図書館で勉強。
前の人と左の人と右斜め前の人が受験生だった。
前の人と左の人は河合塾のテキスト使ってたのですぐわかった。
俺も去年行ってたからである。
左の人と右斜め前の人は世界史をずっと勉強していた。
俺も去年世界史ばっかしやっていた。
現文は漢字と評論用語だけ。
古文は単語のみ。
漢文捨てた。
英語は単語と熟語だけ。
とにかく世界史が面白かった。
塾の世界史講師Kによる。
[ある政治家の肖像]
短い言葉でたたみかける、絶叫調の激烈な演説は、熱意を感じさせるに充分な迫力。既得権にあぐらをかくダラけた輩と果断に戦い決断力と行動力で切って捨てる。この人こそは私利私欲ではなくもっと大きな目的のために戦っているのだと、国民にそう感じさせた。周辺諸国への強硬姿勢も支持率を高めた。実際の私生活は別として表向き独身であることも女性に人気の高い要因とも。さて、この政治家は? ……。答え。在りし日のアドルフ=ヒトラー。力強い国民のヒーローでした。

■[秀吉v.s.フェリペ2世]
1587年、豊臣秀吉キリスト教禁止令が出された。いわゆるバテレン追放令である。これに対し、日本布教を進めてきたルイス=フロイスイエズス会宣教宣教師7名が島原に集結。会議の結果、秀吉に対する戦争を決定しスペイン本国へ援軍の派遣を要請した。つまり、アステカ・インカを滅ぼしたのと同じく日本を武力制圧しキリスト教を植えつけようというわけである。この戦争が実現していれば、「秀吉v.s.フェリペ2世」「無敵艦隊、日本へ出撃」という事態もあり得たわけだが、結局開戦は回避された。当時イエズス会の在マカオ責任者だったヴァリニャーノがその計画を無謀としてストップをかけたこと。貿易の利益には固執する秀吉が、イエズス会抜きに貿易ができないことを悟り禁令を事実上撤回したことなどが理由である。結局、無敵艦隊アルマダの海戦で壊滅。その10後の1587年、秀吉、フェリペともに死没。たった5日違いの差であった。