願書配布開始

各位

◎この*お知らせ*メールは、次のいずれかの方に送信させていただいています。
 1.平成18年度春期試験に受験申込みされた方のうち、アンケートやお知ら
   せをお送りさせていただくことに同意された方
 2.平成18年度春期試験に団体申込みされたとりまとめご担当者
◎このメールに心当たりのない方は、恐れ入りますがその旨を返信してください。
◎「配信停止」、「メールアドレス変更」については、このメールの末尾を
 ご覧ください。
◎「配信停止」、「メールアドレス変更」には、多少のお時間をいただいて
 おります。

===============情報処理技術者試験情報のお知らせ=======================
◆お知らせリスト
 ◇『案内書・願書』の配布開始!
 ◇『インターネット団体受付』について

======================================================================
情報処理技術者試験センターより、平成18年10月15日(日)に実施する
 平成18年度秋期情報処理技術者試験についてご案内いたします。

 ◇『案内書・願書』配布開始!

  本日7月3日(月)から案内書・願書(冊子)の配布を開始しました。
  また、PDF形式の案内書の掲載を開始しました。
  
  ●入手方法は、次のURLをご覧ください。
   http://www.jitec.jp/1_01mosikomi/sasi_nyu.html

  ●その他、秋期試験に関することは、次のURLをご覧ください。
   http://www.jitec.jp/1_01mosikomi/_index_mosikomi.html

======================================================================
 ◇『インターネット団体受付』について

  平成18年度秋期試験から団体の申込方法に、『インターネット団体受付』
  が追加されます。

  この方法で団体申込を行うメリット:

  (1) 団体の取りまとめ担当者の方が、案内書・願書を情報処理技術者試験
    センターから取り寄せる又は取りに行く必要がなくなります。

  (2) 団体の取りまとめ担当者の方が、案内書・願書を団体応募者に配付す
    る作業がなくなります。

  (3) 団体応募者個人の方が、インターネットへ申込入力された日が受付日
    となり、従来よりも団体応募者個人の方の自宅に近い受験会場に割り
    付く可能性が高くなります。

  (4) 団体の取りまとめ担当者の方が、願書を団体応募者個人の方から集め
    る作業がなくなります。

  (5) 団体の取りまとめ担当者の方が、団体申請書、願書(又はフロッピー
    ディスク)を情報処理技術者試験センターに書留等で送付する作業が
    なくなります。

  ●詳細については、次のURLをご覧ください。
   http://www.jitec.jp/1_01mosikomi/dantai_net_guidance.html

                                                                                                                                          • -

以上

【本件に関するお問合せ先】
 独立行政法人情報処理推進機構IPA
  情報処理技術者試験センター
   実施グループ 電話 03-5978-7600(代表)

======================================================================

【この*お知らせ*メールに関するお問合せ先】
 独立行政法人情報処理推進機構IPA
  情報処理技術者試験センター
   企画グループ 電話 03-5978-7600(代表)

【配信停止の方法】
 件名を 配信停止 として s050210@jitec.jp に送信してください。

【メールアドレス変更方法】
 件名を メールアドレス変更 として、本文に新・旧メールアドレスを記入
 の上、s050210@jitec.jp に送信してください。

なお、この*お知らせ*メールの配信先リスト(H18春応募 個人・団体)は、
2006年8月末まで使用した後、廃棄いたします。







選択科目免除のためにソフトウェア開発技術者試験の勉強してましたが、アルゴリズムが難しすぎてやめました。

変わりに情報セキュリティーアドミニストレータにしました。


僕は文系、理系と基本的に分けるのは嫌いなんですが、あの午後試験のアルゴリズムはどうしても理解できません。

しかし、セキュアドの試験見たときは一目で「これだ!」と思いました。

どうやら根っからの文系らしいですね。