SHARE

今の時代ウィニーじゃなくてシェアーですか?


東京裁判を知らない人が多いらしい、のはまだ許せます。
僕も去年まで知りませんでした。
でも、A級戦犯合祀容認が多いのは意味がわかりません。
インドのパール判事の言葉を知っているとは思えませんし。
戦争責任は誰かが負わなければいけない。
ドイツではナチスが負いました。
日本では東条英機を中心とした軍部が負うのは必須なはずです。
しかしこれは日本の責任感の感じ方からきているのではないか、と思いました。

日本は責任をとろうとすることがあまりありません。
誰かがことを起こしても連帯責任というのが主流です。
これは昔からの因習である「喧嘩両成敗」というのも一因しているかもしれません。
小学校のときは先生がよくこれを使いました。
「やってない」と生徒がうそぶけば実際よくわからないですからね。
両方が悪い、と。
これは実にわかりやすく簡単にことを収められますし。
しかし、けんかをふっかけられたほうはたまったものではない。
一方的に巻き込まれたほうも捌きを受ける。
そう、これは本当は不公平なんですよ。
野球の不祥事だってそうじゃないですか。
一人が何かことを起こすとそのチーム全体が出場停止。
高校教育の一環が目的らしいのですが、まったく意味がわからない。
関係ない部員が一人のためにこれまでの努力をふいにしてしまうなんてあまりに可哀想すぎる。
まったくの不合理。
連帯責任なんていうものはなくしたほうがいいと思います。
しかしこれが日本の常識。
悪い奴を罰する。
悪くない奴は罰さない。
日本の常識、世界の非常識と言いますが、これはまさにその典型ですね。




あと、けんかした後とか、「僕も悪かった」とか言うじゃないですか。
あれ結構便利で僕もよく使うんですが、しかし、まったく悪くないのに「言い過ぎた」とか言ってるのはどうかと思いますね。
日本人は責任を共有したがるんですか、やっぱり。


















でも、戦争責任まで共有しなくてもと思う。