勉強

昨日は英語ライティングのレポートを一日中やっていてさらに終わりませんでした。
ちょっと凹む。

先生から英文を渡されて、それを読んで自分の考えたことを1ページ以内に納めろという奴でした。

題名は「Punctuality」というもので「時間厳守」とかそういう意味です。

英文は5ページほどで、
内容は、
ヨーロッパを二つに分けて、時間に几帳面な国(ドイツ、イギリスなど)と時間におおらかな国(スペイン、イタリアなど)を比較した文章でした。

主に、北欧が前者、地中海に近いところが後者の部類でした。

色々実験がされていて、これらの国の人々の歩くスピードや切手の販売のスピードの比較をしたりしていました。

歩くスピードはあまり変わりませんでしたが、切手の販売スピードは2倍もの差がついていました。

読んでいて面白いと思ったのは、

「In a time-bound society like Britain, lateness is usually interpreted as a sign of poor discipline or rudeness, whereas in a time-bind society like Spain it is more likely to be seen as a sign of status.」

というもので、さらに、

「Ten years ago this high-octane style of life would have appeared extremely-odd. But as the tempo of life in general has increased, these oddities have started to look quite normal.」

というものでした。

この文章がいつ書かれたものかは知りませんが、十年前まではゆっくりすることが普通だったのが、突然現れた早く物事をこなすのが理想、という文化にシフトしたということで、それがイギリス、ドイツで、スペインなどは未だに昔のままということです。

英文では、携帯電話とシステム手帳の出現で、ものごとを早く済まそうとする仕事中毒が増えた、というのも書かれていました。

新しいものが出たせいで人のゆとりが失われたと思うのか、便利になったと思うのか分かれるところですね。



あとは、
こういうのがありました。

http://tameike.net/comments.htm#new

前文

大学生の実情ですね。



後文


僕もあまりネットの情報は信じておりません。

インフォメーションなる情報は多くとも、

インテリジェンスというものは少ないと思っています。