勉強

tudakku2007-02-14

昨日は11時間です。
意匠法7時間、民法3時間、著作権法1時間です。
高田馬場駅周辺、というよりビリヤード山水の下、パチンコ屋の前辺りで受験生を狙った清涼菓子(ミントみたいな奴)を配っている人からそのサンプルを貰いました。
200粒入っていて、しかも一粒で強い刺激だから眠気を吹き飛ばしかなりお得です。
三粒目を食べてみて賞味期限を見てみました。



050709の文字。



使い回しか…


恐らく2年前くらいに受験用に作ったのが余ったのでしょう。

はてなダイアリーはキーワードで同ブログのサーチが出来るんですが、

このhttp://d.hatena.ne.jp/higashikaze/20070214

ブログは昨日の試験の試験官をやっていた人が書いています。

どうやら社学の14号館を知らなかったらしい…



勉強を生活の中心にしていくと僕は朝方になっていくようです。
今日は6時に目が覚めました。

朝にブログを書くことは朝ブロと言うらしいですね。

朝ブロといえば、室生犀星は朝湯を好んだそうですが、滅多に入らなかったとか。
なぜなら、たまに入る朝風呂がいいんだそうです。
朝風呂は贅沢の象徴みたいなようです。
彼はまた散歩に出かけます。
近くには踏み切りがあります。
この踏み切りはほとんど場合電車待ちで閉まっています。
それを待つのです。
しかしたまに、開いていて、待たずにそのまま通ることが出来ます。
その時にまた、快感を覚えるそうです。
逆に、いつも開いているのを通るのでは味気ないのだと。


なんかわかるんですよ。

僕も小学生のとき、水道水が身体に悪いということで、学校では水道の水は決して飲まなかったんです。

そのため、冬はまだ大丈夫だったんですが、夏はのどが渇いてしょうがない。

だから家に帰る頃には渇きが極限に達していて、冷えた麦茶をがぶ飲みするのが一種の楽しみになっていました。

というのはこの趣旨とちょっと違うのではないかと書いている途中思い直しました。



http://store.nikkeibp.co.jp/item/main/1486130220X0.html

知財政略本です。